USCPA(米国公認会計士)

【USCPA】英文会計入門の単位認定試験は難しい?勉強方法と時間

今回は、USCPA講座の定番Abitus(アビタス)における、基礎単位・英文会計入門の勉強方法や勉強時間、単位認定試験の難しさ等についてお話します。よく噂されているカンニングできるのかという質問にもお答えしているので、是非最後まで読んでください。
※この記事は、会計初心者目線での記事になりますので、会計やファイナンス経験者の方はご了承ください。

はじめに

AbitusでUSCPAを申し込んで「さあ、これから勉強を始めるぞ!」と意気込んでいた筆者ですが、Abitusのアドバイザーさんに「まずは、FARの勉強に入る前に、基礎単位・英文会計入門を取ってください」と言われてしまいました。実際、英文会計入門は簿記で言うところの3級レベルの内容だそうです。今回は、そんな英文会計入門の勉強方法や勉強時間、単位認定試験についてお話していきます。

USCPA・英文会計入門の難易度

一般的に、USCPAの基礎単位である英文会計入門の難易度は、簿記の3級レベルと言われています。なので、英文会計入門自体の難易度はさほど高くありません。ただ、USCPAの英文会計入門の場合、テストが全て英語なので、英語が苦手な人にとってのハードルはあるかもしれません。depreciationと言われても「何?」となる方も少なくないと思います。いずれにせよ、コツコツと勉強すれば比較的すぐに英文会計入門を終えることができるはずです。

USCPA・英文会計入門の勉強時間

会計初心者である筆者の場合、英文会計入門の単位認定試験を受けるまでに合計30時間の勉強時間を費やしました。毎日の勉強時間や勉強内容については、下記の記事で全て公開しているので、気になる方は参考にしてみてください。

https://globalingualife.com/uscpastudydiary/

会計初心者のUSCPA勉強日記と学習内容【2022年7月第2ヶ月目】USCPAの勉強記録をひたすら綴った勉強日記。勉強者は会計の初心者なので、同じような立場の人の参考になれば幸いです。2022年7月第2ヶ月目の日記になります。...

筆者の場合、本業とその他ブログ(月間30万PVほど)の運営、YouTuber(登録者1.1万人ほど)の動画字幕付、宅建の勉強をしたりしているので、勉強のスピードとしてはかなり遅い方だと思います。

USCPA・英文会計入門の勉強方法

会計初心者にとって、筆者がおすすめする勉強方法は、Abitusの英文会計入門に関する動画を1章毎に2倍速で視聴し、その後すぐに関連問題を解いていくというものです。極めてオーソドックスな方法だと思いますが、会計の基礎知識を確実に蓄えることができます。その上で、一通り動画を視聴し終わったら、問題集を繰り返し解いていきます。

正直、1章〜5章まではすぐにできる問題が多いので、6章〜9章の問題を繰り返し解くようにしましょう。筆者の場合は、6章、7章が苦手だったので、先に8章、9章を片付けてから、6、7章を攻略しました。それぞれの方の得意・不得意によって、攻略の仕方は変えれば良いと思います。

USCPA・英文会計入門の単位認定試験について

USCPAの勉強をAbitusで始めた方にとって、一番最初の単位認定試験はドキドキするものですよね?筆者も単位認定試験に落ちたくないという思いから、問題集が完璧にできるようになるまで問題を何度も解きました。

そして、2022年7月15日、英文会計入門の勉強時間が30時間を突破したタイミングで、初めての単位認定試験を受けました!!結果は無事にA判定!!2単位をもらうことができました!!

率直な話をすると、問題集が解いておけば誰も落とすことはない試験です!

USCPA・単位認定試験はカンニングできる!?

単位認定試験を受ける前は、試験という響きに少し緊張していたこともあり、事前に情報集めをしていたのですが、USCPAのブログには「単位認定試験はカンニングし放題!」というような文言を多く見かけました。実際、自宅で単位認定試験を受ける場合には、カンニングは可能です!ただ、日頃から問題集を解けるようにしておけば、それ以上の問題はでないので、カンニングはそもそも必要ないなと思いました(笑)

USCPA・英文会計入門と単位認定試験のまとめ

ここまで、USCPAの基礎単位である英文会計入門の勉強方法や難易度、英文会計入門の単位認定試験を実際に受けた感想についてお話してきましたが、いかがでしたか?

この記事が、USCPAを勉強する方にとって役に立っていれば幸いです。
亀のようなペースかもしれませんが、USCPA合格に向けて、これからも記事をアップしていきますので応援いただけると幸いです。